RSS | ATOM | SEARCH
スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

author:スポンサードリンク, category:-,
-, -, pookmark
春風陶器市






前から行ってみたかった益子の陶器市
春と秋の年2回、作家さんやお店がたくさん集まって
お買い得品もたくさん出る陶器の市

数十万人の観光客が訪れるというこの時期に
日帰りも出来る距離でありながら 
あえて一泊して ゆっくりじっくり見てきました



            

             

                   



陶器を売る人たちと買う人たちで
会場はものすごい数の人達がわんさわんさ

人とお店の波をかきわけながら
自分のテイストに合う作家さんの陶器を見つけるのは
すごく大変だけどすごく楽しい

これもまた出会いなんだよなぁ と思う





栃木といえば笠間焼と益子焼
だけど、正直焼き物って細かいことを知らない私
どっちがどう違うのかわからないし
土がどうとか焼きの感じが良いとか悪いとか
全く何も調べず行ったけれど
結局は自分がどういう雰囲気の陶器が好きか
どの器に何を盛りたいと思うか
と言うことに尽きるわけで
予備知識がなくてもとても楽しめたのでした



家に帰ってから購入したものを全部並べてみると
私と同じぐらいの年代の いわゆる 若手
といわれるぐらいの人たちのものばかり

やっぱり何か通じるものがあるのかなぁ…





益子に泊まったのは陶器市が一番の目的ではあったけれど
泊まってみたい宿
食べに行ってみたいお店があった というのも理由のひとつ






素敵な器に盛られた地元の野菜をふんだんに使ったおいしい料理や
優しいゆったりとしたおもてなし
作家さんの作品たちに囲まれた刺激的だけどどこかのんびりしている空間
 
やっぱり泊まりにして過ごして良かったなぁと思ったミニ旅行でした



                















             








author:ミホレンジャー, category:2歳3ヶ月, 23:59
comments(5), -, pookmark
いろいろですもの
最近 いろんな育児書を読むのが楽しくて仕方がない

シュタイナーやモンテッソーリなんかの教育関係のものから
小学校や小児科の先生、どこだかの大学の教授が書いたものや
海外ものまで とにかく目に付いた育児書をかたっぱしから読んでいる最中

(究極を言ってしまえば「育児書」と銘打ってなくても
  なんでも育児書になってしまうけど)

とりあえず 飽きるまでしばらくは読みすすめてみようかと思っているところ


よく育児書を読むと振り回されるからやめたほうがいい
なんていうけれど
私の場合 そんな深刻なことではなくて
パラパラと気楽に いいとこあれば知りたいわぁ
面倒そうなのはいらないよ〜 と言う感じ


それにしても
思っていた以上に育児書はおもしろい

海外の育児書も含めると
それはもうたくさんの人がいろんな事を言っているわけで
宗教や文化、環境、性格、家族など 違いがあって当たり前の中
それぞれの人が自分の経験や研究から これが良いのじゃっ!と言ってる
それを私のぺースで冷静に読めるからなおいい

男の子と女の子は違う育て方をしなくちゃいかんっ!
と豪語するおじさん先生もいれば
子どもに言い聞かせるなら叩くこともいいでしょう
と言い切るものもあり
早期教育を肯定するものもあれば否定もあり
私でも書けるよ、というぐらい当たり障りのない内容しか書いてなかったり
子どもに「ダメ」と言う言葉を使うなって言ってみたり
言えと言ってみたり…

あまりにも私とかけ離れすぎている内容だと
つまらなくなって(たまに怒りすら憶える時もある)
最後まで読めないんだけれど
そういう本もあれば 逆に私の琴線に触れる本との出合いもあるわけです
それがまた楽しいんだよな



ただ 育児書はやっぱり育児書であって
100%のものはないとも思う

どんなにこれだ と思うものであっても
それはその人のものであって私のものではないし

いいと思うものを参考やきっかけにしながら
私とスミレのオリジナルを作っていくのが
私たちにとってベストなんだろうね



育児書読んでて とりあえず今、私が感じていること 
それは 


育児はあせっちゃいかん(子を信じる。そして待つ)
どんな親でも子どもにとって親は絶対的存在である
環境を作ってあげて子が自分で育つのを見守る


かな



なんてったって ママ歴はまだ2年の新米ですから
試行錯誤してて当たり前だ(←いいわけ?)と開き直って
育児書読んで逆にのんびりスミレと過ごしていこうと思っている最近です




最近読んで私がおもしろかったもの
☆「遊びとしつけー子育てが楽しくなるコツ」
 とにかくこどもと一緒に真剣に遊ぶこと!というのがテーマ
 私にとってはシンプルで納得する内容でした

☆「お母さんはしつけをしないで」
 臨床心理学、犯罪心理の研究をしている人が著者。
 何年か前にあった 神戸の小学校に乱入して児童を殺傷した犯人と接見したことで
 有名になった人らしい。 
 リストカットや少年犯罪を犯す少年少女や彼らの親と面会し
 そこからの観点で子育てを論じている本。
 非常に興味深かった。
 
☆「育児の国際比較」
 タイトルどおり育児の国際比較をしている内容
 イギリス、アメリカ、フランス、中国、日本をメインに
 各国の育児書などを参考に比べてます
 非常に淡々と研究内容を述べていて意外とさらっと読めてしまう1冊

 

何かおもしろい育児書があればぜひ教えてください〜





author:ミホレンジャー, category:2歳3ヶ月, 02:13
comments(5), -, pookmark
おでかけのお供
               


細長い風船のさきっちょの空気が入ってないところを持ち

「 ♪ おっでかっけ ウィンナー ♪ 」


  …………


なぁる ほど ね


author:ミホレンジャー, category:2歳3ヶ月, 23:47
comments(0), -, pookmark
洗脳ハウスへ
 

4月20日から横浜にオープンする
アンパンマンミュージアムのプレオープンに行ってきました

プレだったので比較的ゆっくり、じっくりと遊べることができたのだけど
オープンしたら多分ものすごい人が集まるんだろうなぁ
他では見たことないぐらい徹底したアンパンマンの館でした


 

子どもが生まれる前は アンパンマンなんて
なんてことない存在だったのに
最近はスミレだけでなく
私も「かわいい…」と思うようになってしまう瞬間がありこわい…

全てまるっこいあの顔
きづかないうちに口ずさんでいるアンパンマンソング

既に私も侵されはじめています トホホ


 


これだけアンパンマンのものが溢れている今
でもやっぱり私が一番安心するのは 初代絵本の「あんぱんまん」だなと思う

パン工場のおじさんと道行く人以外誰も出てこないお話
まだバイキンマンもしょくぱんマンもドキンちゃんも出てこないお話

困っている人にとにかく自分の顔を差し出して
ボロボロになっていくただの「あんぱんまん」

今はいろんな仲間がいてガヤガヤととにかくバイキンマンと戦うけれど
戦わないで 静かに自分を与えるだけ

ジンとくる絵本


この間 やなせたかしの
「アンパンマンの遺書」という本を読んで
今のアンパンマンは彼の手を離れて
一人で歩いているんだなぁという感想を持ったけれど
ミュージアムにきてなおそう思ったのでした


まぁ とにかく アンパンマンの人気はすごいのであります!


















author:ミホレンジャー, category:2歳3ヶ月, 23:52
comments(6), -, pookmark
初おば
              

産まれたての赤ちゃんって
何度見てもあきないなぁ
かわいくてかわいくてたまらない…



私の妹が先週の金曜に男の子を出産しました

初産だし、予定日を5日過ぎていたので
ちょっと心配していたけれど
安産で母子ともに健康!
何よりです

               


「妹が母になる」
というのが私にとってはなんとも不思議な感覚で
ドキドキしながら病院に向かったのだけど

赤ちゃんを抱き上げる妹の笑顔が
「愛あふれるやさしい母の顔」そのもので
見ている私は、うれしいような
胸の奥がキューンとつかまれるような
なんともせつなうれしい気持ちになったのでした

妹のあんな顔 はじめて見たなぁ…



               


スミレはというと
「ももちゃんに赤ちゃん生まれたよ!」と興奮して話す私を
きょとんとした目で見つめ
それよりも大好きなももちゃんに会える♪
そしてばぁばとじぃじにも会える♪
ということで喜んでおりました





と思ったら 今朝になり
洋服のポケットにおもちゃをつめてお腹をふくらませ
「おなかにあかちゃんがいるよ!」


しっかりと理解していたようです











author:ミホレンジャー, category:2歳3ヶ月, 00:01
comments(8), -, pookmark
ぎゅうにゅうロボ
          
                 



牛乳大好き ぎゅうにゅうロボ

ウィーン





author:ミホレンジャー, category:2歳3ヶ月, 21:40
comments(4), -, pookmark